本文へスキップ

ベルリン日本人国際学校            Japanische Internationale Schule zu Berlin e.V.

最近の学校の様子SCHOOl liFE

昨年度の様子は こちら 
2020年度の様子はこちらから  1学期  2学期  3学期

 
 「お別れ会」

 7月17日、今学期で転出する児童のための、お別れ会が行われました。この学校に一年生として入学し、三年生まで在籍していたお友達でした。本日は一学期の最終日であったこともあり、昼休みを長くとりました。その時間を使ってみんなで楽しく過ごすことができました。お別れは寂しいですが、日本での活躍を祈っています。

   「終業式」
 7月17日、本日で一学期が終了しました。本校は、当初の予定から一週遅れの4月21日からオンラインで始業式を行い、一学期が始まりました。その後、4週間に渡るオンライン授業を実施し、5月18日より対面授業を再開いたしました。一学期の主要な行事が中止になったり、感染対策措置のために机と机の距離を離したりするなど、制限のある中で学校生活を送りました。今まで当たり前だったことがどれだけ有難いことだったかを、子ども達も実感した一学期だったのではないでしょうか。
 本日の終業式では、感染対策措置のため、オンラインで各教室をつないで行われました。式の中で、一人ひとりが一学期の振り返りを発表しました。頑張ったことや普段と違った学校生活の中で感じたことを堂々と発表することができました。二学期に向けて、一学期の反省をもとに一人ひとりが一段と成長できることを願っています。

 
 「お別れ会」

 7月8日、学期の途中ではありますが、お別れ会がありました。コロナ感染対策措置の中、普段とは違い、外でのお別れ会となりました。その後、転出する2人と一緒に最後の休み時間を楽しみました。寂しくなりますが、日本に帰っても頑張ってほしいと思います。

   「学校再開」
 5月18日(月)から、学校が再開しました。本校はすでにオンラインでの授業を始めていたので、始業式等はなく、1時間目から授業が開始されました。学校には、子供達の元気な声が飛び交っています。
 机を離したり人との距離をとったりと制限はありますが、学校に来れることの喜びをどの子も感じていると思います。健康第一で勉学に励んでいきます。
   「オンライン授業 風景」
 4月21日(火)から、本校では初の試みであるオンラインでの授業を行ってきました。画面越しになりますが、子どもたちと教員が双方向でやりとりをしながら、リアルタイムで授業を進めました。
 慣れないオンライン授業にもかかわらず、子どもたちは出来る限り集中を維持して、授業に参加していたと思います。本当によく頑張っていました。おつかれさま。今週末はゆっくりと休んでリフレッシュしてくださいね。
  「オンライン始業式」「オンライン入学式」
 4月21日(火)、本校では初の試みであるオンラインでの始業式・入学式を行いました。今年度は中学部に2人の生徒が入学しました。このような形ですが「ご入学おめでとうございます。」と伝えたいと思います。
オンラインでの始業式や入学式は音声や映像が急に途切れたりしてハプニングの連続でしたが、お祝いの気持ちや学校を始められる喜びの気持ちは例年以上です。私たち教職員は、画面越しとはいえ子どもたちに会えるこの日を楽しみにしていました。早く学校にみんなが集まって、授業や行事が行える日が来ることを祈りつつ、健康に気を付けてコロナ禍を乗り越えていきたいと思います。







TEL : +49(0)30-803-6830
Mail : info@jap-schule-berlin.de
Web: www.jap-schule-berlin.de/